logo
digital-signage-and-cellular-connectivity.jpg

デジタルサイネージを支えるモバイル接続

概要

デジタルサイネージはLCDやLED、プロジェクションといった多彩な表示技術を活用し、広告や情報を視覚的に伝える次世代型の電子看板ソリューションです。電子看板の歴史は古く、ルーツは1910年、ジョルジュ・クロードによるネオンサインの発明にまでさかのぼります。近年では、ディスプレイ品質の向上とメディアプレーヤーの高機能化により、導入が急速に拡大しており、中にはAR(拡張現実)を活用した次世代型サイネージも登場しています。実際、KBVリサーチの調査によれば、世界のデジタルサイネージ市場は2024年までに298億ドル規模へ成長すると予測されています。

課題

デジタルサイネージの構成はシンプルで、通常はディスプレイとストレージを備えたメディアプレーヤーから成り立ちます。しかし、最も大きな課題は、「いつ・どのコンテンツを・どのタイミングで」表示させるかを遠隔から正確に制御することです。多数のスクリーンを広範囲に展開する企業にとって、コンテンツ更新を手動で実施するのは現実的とは言えません。こうした環境下で効率的な運用を行うためには、インフラ運用者がダウンタイム無しでコンテンツをアップロード・制御できる、安定したネットワーク通信とリアルタイムでの一括管理が不可欠です。

ソリューション

広域にわたるデジタルサイネージ・システムの効率的な運用には、高信頼の通信インフラが欠かせません。中でも、有線インフラに依存せず迅速に導入できる点で、4G LTEを活用したモバイル接続は非常に効果的です。これにより、設置までの時間を大幅に短縮できるほか、通信事業者ごとの煩雑な管理作業も不要になります。また、常に安定した接続が得られるとは限らない有線ネットワークに頼る必要もなくなります。

トポロジー図に示されているように、画像や動画といったマーケティングコンテンツの再生を担うのがメディアプレーヤー(再生機器)であり、それらのコンテンツを遠隔でアップロード・管理する通信機器としてIoTゲートウェイ「TRB140」が使用されています。「TRB140」は4G LTE対応のゲートウェイで、テルトニカの「RMS(リモート・マネジメント・システム)」連携することで、、複数台のデバイスを遠隔から一元管理できます。1台の「TRB140」で、メディアプレーヤー上のコンテンツ管理、パラメータ変更、再生スケジュールの調整などをスムーズに実行できます。

パートナー

本事例のソリューションを導入した「ST-VITRINEN Trautmann GmbH & Co KG」社は、1969年の創業以来、ショーケース、広告用クロック、ディスプレイシステムを展開する同分野のリーディングカンパニーで、世界各地の都市や博物館、鉄道駅、空港などで同社の製品が幅広く採用されています。同社は時代の変化をいち早く捉え、従来の静的な屋外広告が衰退する一方で、アニメーションを活用した動的で即時性のある広告コンテンツへのニーズが高まっていることに着目しました。結果として、技術進化を取り入れたデジタル広告システムを開発し、市場に投入することが可能となりました。

トポロジー

digital-signage-and-cellular-connectivity.svg

導入メリット

  • 一括管理が可能:テルトニカ 「RMS(リモート・マネジメント・システム)」により、数千台のデジタルサイネージ端末を1つのインターフェースで管理できます。
  • 迅速な導入:有線回線の敷設や契約を待つことなく、すぐに運用を開始できます。
  • 高い拡張性:RMSとの連携により、大量のデバイス設定を短時間で完了できます。
  • 強固なセキュリティ:VPN、IPsec、ファイアウォール、アクセス制御など、「TRB140」の高度なセキュリティ機能でシステムを保護します。
  • 省スペース設計:「TRB140」は非常にコンパクトな筐体で、省スペース設置が求められるサイネージ筐体にも最適です。

テルトニカが選ばれる理由

IoTゲートウェイ「TRB140」はテルトニカの製品設計哲学に基づいた「セキュア・信頼性・使いやすさ」を兼ね備えた次世代の4G LTEゲートウェイです。小型ながらもパワフルで、高画質コンテンツのアップロードにも十分対応できる通信性能を発揮します。さらに、テルトニカ「RMS(リモート・マネジメント・システム)に対応しており、デバイスの監視・制御・管理をすべて遠隔から効率よく行うことができます。

他の導入事例にご興味がありますか?製品カタログをダウンロードしてご覧ください!

この記事はいかがでしたか?
ぜひシェアしていただければ嬉しいです!
ご不明点がございますか?
お気軽にお問い合わせください!
Loading...

関連製品

関連アクセサリ

お問い合わせ