概要
✔ カフェの運営には、快適なWi-Fi環境が欠かせません。しかし、店内すべてに安定した通信を行き渡らせるには、思いのほか手間やコストがかかることもあります。
✔ テルトニカ初のアクセスポイント「TAP100」で、必要なエリアにWi-Fi信号を効率的に届け、Wi-Fiカバレッジ範囲を大きく広げることができます。
✔ PoE給電対応、トラフィックルールの簡単設定、マルチSSID機能など、業務・商用空間に特化した設計で、導入のしやすさと機能性を両立しています。
課題 ― カフェビジネスを支える見えない主役
「コーヒーは世界を動かす」と言われるように、カフェは今や成長著しいビジネス分野のひとつです。実際、世界のカフェ・バー市場は2022年に4,359億米ドル、2023年には4,561億米ドルと拡大し、年平均成長率3.8%で2027年には5,297億米ドルに達すると予測されています。
成功するカフェには、美味しいコーヒーや居心地の良い椅子、洗練された空間など、さまざまな要素が求められますが、近年特に重視されているのが「安定したWi-Fi環境」です。どんなにおしゃれな空間でも、通信が不安定では顧客満足度を損ねてしまいます。すみずみまでWi-Fiが届いていることは、もはや「あたりまえ」の条件です。しかし、標準的なルーター1台だけでそれを実現するのは難しい場合もあります。
さらにルーターを追加するにしても、単に機器を買えば済むというわけではありません。コストだけでなく、設定や配線といった技術的な作業も必要です。ネットワークに精通していれば難なくできることでも、カフェ経営者にとってはハードルが高い場合があるかもしれません。
そこで、よりシンプルかつ効率的な選択肢として注目されているのが、アクセスポイントの導入です。
トポロジー
ソリューション ― 店内すべてが「つながる」空間に
「TAP100」は、テルトニカが初めて製品化したWi-Fiアクセスポイントで、通信の信頼性とコストパフォーマンスを両立したい小規模なカフェに最適なソリューションです。アクセスポイントとは、ルーターやゲートウェイ、スイッチなどに有線で接続し、指定エリアにWi-Fi信号を投射することで通信範囲を拡張するための機器です。
「TAP100」は、内蔵された2本の全方位アンテナにより、店内のすみずみまで安定したWi-Fi信号を届けます。通信速度は最大100 Mbpsで、およそ30名程度のカフェの利用者が、同時に快適に作業できる性能を備えています。
しかも、この製品の魅力は通信性能だけにとどまりません。前述のように、カフェ経営者にとって重要なのは、いかにシンプルに導入できるかです。設置や運用の手軽さも、この製品の大きな特長です。
Wi-Fiアクセスポイント「TAP100」はPoE給電に対応しているため、LANケーブル1本で電力供給とデータ通信の両方をまかなえます。PoEスイッチ(たとえば、テルトニカの「TSW100」など)やPoEインジェクターを使えば、電源ケーブルは追加不要で、配線作業も最小限で済みます。
さらに「TAP100」は、見た目のデザインにも配慮しています。従来の業務用/産業用ネットワーク機器とは異なり、店内にそのまま設置できるシンプルでスマートな外観です。天井取り付け用のブラケットが内蔵されており、簡単に設置できるだけでなく、UV安定化プラスチック製の筐体により、直射日光が当たる環境でも色あせを防ぎます。これにより、カフェの内装の雰囲気を損なうことなく、業務用グレードの接続性を確保できます。
さらに、実用性と機能性も兼ね備えています。トラフィックルールの設定は直感的に操作でき、マルチSSID機能により、カフェ利用者用・スタッフ用・機器用などネットワークを簡単に分けて運用可能です。店内のWi-Fiを適切に区分けすることで、機器やデータへの不要なアクセスを防ぎ、セキュリティの強化にもつながります。
この事例で使われた製品
TAP100RJ45ポート経由でアクティブなPoEデバイスから給電可能
環境に溶け込むUV耐性のプラスチック筐体
天井への設置が容易な一体型取り付けブラケット
RMSマネジメントのご利用が2年間無料