概要
✔ タクシーは世界中で日常的に利用されており、1日あたり何千人もの利用者を抱える主要な交通手段です。サービスの差別化が求められる中、「快適さ」は顧客に選ばれる上で大きな決め手となっています。
✔ 快適な移動を実現するには、安定したWi-Fi接続が不可欠です。これを実現するには、信頼性の高いネットワーク機器が必要です。
✔ そこで選ばれたのが、テルトニカの「RUT906」でした。このルーターは正確なGNSS位置情報取得、リモート管理・アクセス機能を兼ね備え、スムーズで安定したWi-Fiホットスポットを提供できます。
課題 ― スムーズで安定した通信の実現
都市部では日中・夜間を問わず多くの人がタクシーを利用しています。実際、世界のタクシー市場は2022年に2,031億6,000万ドルとなり、2031年には6,181億1,000万ドルに達すると予測されています(年平均成長率13.16%)。
タクシー利用者は「最短で目的地に移動する」以上のことを期待しています。「車内の清潔さ」や「運転手の丁寧な対応」はもちろんのこと、「車内でWi-Fiを使って快適に過ごせるか」が選ばれる大きな要素となっています。
一方、ドライバーや運行管理部門にとっても信頼性の高いネットワーク通信は必須です。タクシーの現在位置を正確に把握することで、車両の動態管理やルートの最適化、走行効率の向上が可能になるからです。
しかし、都市部では高層ビルや電波干渉が多く、ネットワーク通信が不安的になりがちなのが難点です。このような状況でもネットワーク接続を維持し、乗客と運営側の双方に信頼性の高いサービスを提供するには、堅牢なネットワーク機器が必要不可欠です。
テルトニカの「RUT906」は、まさにその要件を満たす製品となります。
ソリューション ― テルトニカのLTEルーター「RUT906」
「RUT906」は、デュアルSIM機能対応の高信頼性・高耐久性を備えたLTE Cat 4ルーターです。ホットスポット機能が備わっており、乗客はタクシー車内で快適にWI-FIネットワークを利用することができます。
また、テルトニカのIoTプラットフォームである「RMS(リモート・マネジメント・システム)」に対応しているため、運行管理側はこのルーターをリモートで監視・集中管理することが可能です。ネットワークの不具合への対応やファームウェアのアップデートも遠隔から行えるため、コスト効率・運用効率の向上が期待できます。
さらに、LTEルーター「RUT906」にはSIMスロットが2つあり、異なる通信キャリアのSIMカードを併用することで、いずれかの回線に障害が発生しても自動で切り替え、安定したネットワーク通信を保ちます。
これで終わりではありません。自動フェイルオーバー機能も搭載しており、プライマリ回線が不安定または利用不可となった場合に、自動的にバックアップ回線へと切り替わります。WANバックアップ機能も搭載されており、複数のインターネット回線の中から状況に応じて最適な接続先を選択できるのも特徴です。
これらの機能により、手動操作なしで常時通信を維持し、万が一の障害時にもスムーズな運用が期待できます。
最後に忘れてはいけないのが、「RUT906」にはGNSS(全地球測位衛星システム)機能が搭載されており、正確な位置情報を取得できることです。
GNSSによって機器の位置情報だけでなく時刻同期情報を取得でき、これをタクシーの現在位置の特定や運行管理システムとの連携に活用します。これにより、ルート最適化やリアルタイムの車両追跡が可能となり、運行効率の大幅な向上が期待できます。
この事例で使われた製品
RUT9064G LTE (Cat 4), 3G, 2G
自動フェイルオーバー、バックアップWAN、その他のスイッチング・シナリオ
シリアル・インターフェース(RS232 & RS485)、MQTT、BACnet、OPC UA, I/O、 イーサネットその他
NTRIP, 位置情報サービスと 時刻同期